社会が成熟し、人々のつながりに対する欲求は多様化し続けています。現代においてマッチングアプリを提供し、ヒットさせることは当然ながら簡単なことではありません。そんな中で「次のあたりまえ」を創りつづけるというミッションを達成するため、我々は少数精鋭でスピード感を重視した仮説検証を繰り返しています。
0 → 1のひらめきをサービスとして大きく育てていくため、ユーザーインタビュー、統計分析など…アプリの成長フェーズに応じた様々な手法を駆使し、利用者に真に求められるコミュニティを生み出し成長させていきます。








with in data

連続増収増益


累計ユーザー数


顧客満足度


平均年齢


年代の割合


従業員の男女比


管理職の男女比


職種別の割合



有給取得率


平均残業時間


リモートワーク率

with benefits package
ワークスタイルサポート
自分に合ったツールで仕事に集中できる環境つくりをサポート
OA機器サポート
PCスペックは十分なものを用意
モニター数も必要数を準備
在宅勤務時サポート
毎月5,000円支給(環境整備用)
PC等、自宅配送サポート
自由な開発スタイル
自社カフェ&集中スペースでの作業OK
(自席以外での作業は気分転換に最適)
出社時サポート(相談の上、ご希望を勘案)
イヤホンOK、デスクの仕切板OK
スマートフォン貸与
業務の種類や職種に応じての貸与
ライフスタイルサポート
ライフイベントに合わせた環境づくりをサポート
近隣手当 2万円/月
会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から
3キロ圏内の場所に居住
家族&子供手当て 2万円/月(上限6万円)
扶養家族がいる正社員(最大3名まで)
結婚祝い金 5万円
社員が結婚した時
出産祝い金 5万円
社員に子供が生まれた時
インセンティブ
会社業績・個人業績に応じて支給
社会保険 全完備
インフルエンザ予防接種 / 健康診断
休暇サポート
心と体の休息を大切に、多様なシーンに活用できる休暇を用意
年次有給休暇
入社日3日付与、3か月経過後に7日付与
夏季休暇
入社した日を基準に3日付与
子の看護休暇
5日(2人以上の対象のお子さんは10日)
キッズデイ休暇
2日(中学校就学前のお子さんの行事に利用
他、育児・介護休業、産前産後休暇、出産立会休暇、忌引休暇など多数用意
リフレッシュサポート
ランチやカフェスペースなど業務からほっと一息リフレッシュをサポート
フリーランチ、シャッフルランチ
毎週木曜のフリーランチ、隔週火曜のシャッフルランチを実施。
ランチ代は費用支援
社内ドリンク割引販売(自動販売機)
※在宅勤務推奨期間は規模縮小中
カフェスペース利用
仕事、社内イベントなどカフェスペースを自由に利用可能
出産・育児サポート
ママ・パパが安心して育児ができる環境をサポート
産前産後休暇 法定水準
出産予定日の6週間前から出産日後8週間
育児休業 法定水準
出産後、子が1歳になるまで
条件に応じて期間延長可能
※男性育休取得者(1ヶ月以上)複数名あり。
介護休業 法定水準
要介護の同一対象家族について通算93日を3回まで分けて取得可
産後・育児休業中の手当差額補填
子が6か月になるまでは、休業開始前賃金と育児休業給付金との差額を会社が補填
※実質給与額100%保証